イベント外BMS紹介 2021年2月号

f:id:kudomu_shiro_I:20211209224447p:plain
2月ぶんのイベント外BMS紹介も、モリモリとやっていきたいと思います。
前回はこちら
9domu46i.hatenablog.com

Sleepy Night Moon - Block

drive.google.com

2021年以降、1ヶ月に1つのペースでイベント外BMSをリリースしているBlockさん。
今作はゆったりとした雰囲気のダウンテンポとなっています。タイトルの通り睡眠時に似合いそうな楽曲ですね。譜面も難所となるところが無く、軽い気持ちでプレイすることが可能です。
このBMSの特徴は何と言っても1469KBという軽さにあります。5月開催のBMSイベント2HDBMSに向けた準備運動でしょうか。

distubiaan mutajamida - O4R5

pupuly.nekokan.dyndns.info
pupulyに登録された作品です。
登録コメントと名義からして、どうやら第三回BMS衆議院選に参加表明するも、残念ながら間に合うことができなかった澤井の描いたオシリスの天空竜さんによる、遅刻供養作品であると伺えます。自分で記述しておいてなんだけどなんだこの偽名。
ジャンル表記はシンプルにHARDCOREですが、曲を聴いた感じMAINSTREAM / UPTEMPO HARDCOREにTRANCECORE要素を交えた楽曲構成になっていました。名義の由来であるオシリスに則るように、BGAも壁画やオベリスクなどのエジプト要素が垣間見えます。マヤ文明の遺跡もあるような気がしますが気のせいですかね。
pupulyというインプレ期間終了の概念が無いシステム上、よほどのことが無い限り、澤井の描いたオシリスの天空竜ことO4R5さんの正体は闇に包まれてしまったわけですが、謎多きエジプト文明の如く、それはある意味ロマン溢れるものになっているのでしょうか。私は作風でなんとなく当たりをつけることができましたが。

Memories - りょくちゃくん

drive.google.com

無名戦17出場者のうち、Blockさんに次いでイベント外BMSの数が多いりょくちゃくんさん。
今作は30秒以内というお手軽な尺のBMSをリリースしてきました。曲のミニマルな構成からして、何かしらの施設が決まった時間に鳴らすジングル的な役目を持つ音楽と私は捉えることができました。どうやらプチコン3号という、プログラミングができる3DSソフトで作られた曲だそうです。りょくちゃくんさんは過去作のBGAにおいてもプチコン3号を活用しているので、いずれは全BMS制作工程をプチコン3号で済ませた作品をリリースするんじゃないかという可能性を感じられます。なんて無茶な希望を勝手に感じてるんだ私は。

amber.piano - 2号. midi:さんすかい / obj.rat

https://www.dropbox.com/s/4plme4qvhkv2lsm/amber.piano.zip?dl=1
ある日Discordで通話してるときにratさんから「イベント外BMSで見逃してるのありますよ」と言われまして、え!?どこどこどこどこどこどこどこどこWhereWhereWherとか言いながらLR2IR null検索をしても見つからず、降参するようにratさんにどれ?と聞いたら真相はratさん本人のBMSでした。先に言ってくれや。どうも去年の11月時点で公開していたらしく。何でそのときに教えてくれなかったん?
For Long time BMS players -長尺BMSイベント-に引き続き、2号.兄貴によるオリジナル楽曲「amber」を、さんすかい兄貴によりMIDI化された「amber.piano」を、rat兄貴によりBMS化されたのが本作でございます。
譜面は発狂譜面のみと、上級者向け使用となっております!私は歯が立ちませんでした…。

Skydive - imuh3

https://darksabun.github.io/songs/imuh3_Skydive.zip
www.youtube.com
このBMSはゲーム「Transport Tycoon Deluxe」のゲームエンジンであるOpenTTDのBGM?のようです。ライセンス規約も同梱されてるので、気になる方は読んでみてください。全部英語につき私は読み飛ばしているのであまり深いことは知れていないのですが。
BMSを制作したのは差分作家のИさん。umtkさんBKさんのように、差分作家がコピアレBMSを作るケースというのはちょいちょい確認されます。いずれも選曲が中々ニッチなものが多いのですが。

2021/04/12追記・修正
コピアレ部分はLuvTekさんが制作されたようです。
譜面についてはSPAがLuvTekさん、SPN・SPH・SPIがИさんという担当区分になっています。
制作者本人ら失礼しました&情報提供ありがとうございました。

譜面は初心者向けのものから発狂譜面と、上から下まで充実した構成となっています。私は☆10をプレイしたのですが、隣接絡みの同時押しがかなり多く降ってきて、☆10と言いつつ難易度はかなり高めと感じられました。

Going Backwards - isocosa

isocosa.neocities.org
2019年以来となるisocosaさんによるイベント外BMS。今作はノスタルジーな雰囲気漂うVGMでございます。今回も7鍵4つ、5鍵4つと、SPにおいて充実した構成の譜面らが同梱されています。一番難しい譜面でも☆10と全体的に易しめの難易度に収まっています。
りどみにて氏の最後のBMSになるかもしれない、と記述されていましたが、isocosaさんの一ファンである私としては、時間をしばらく置いてでもまたBMSを作ってほしいと思った次第です。




ということで2月分を紹介いたしました。
3月も早いものであと数日で終わってしまいます。これは早いとこ3月編に着手しなければならないのですが、3月のイベント外BMSは思ったより濃い内容になってきそうなので、編集時間を吟味して4月以降に記事公開する可能性が非常に高いです。
Bit Memory SquarewavesとかGroundbreakinG 2020とかもあるしね!ひぇ~~