SAN値が下がるBMSリストとは【 #kowai_bms 個別紹介 (0)】

ここ最近一つのBMSを紹介するブログを見かけなくなった気がします。
かつては「瓜がBMSをプレイして感想を書いたりするブログ」「locaのBMSれび~う」など複数存在しましたが、ほとんどがとっくの数年前に更新停止してしまいました。
最後の砦と思われるサラダ油氏の「語り場」も、ここ最近は更新ペースが亀となりつつあり。そもそもモチベーションが上がらないって本人のブログ内で言っちゃってるし。

イベントごとの話題の記事に関しては、現在BMS Agencyが全力疾走中なので問題ないのですが、BMS個別の話題をブログで書くムーブメントも再起させるべきではないでしょうか!?
誰が??
言い出しっぺの私が!!!!





ということで、今日から個別BMS紹介シリーズを始めたいと思います。
ただ、ひとえに自分が好きなBMSを紹介するだけだと、なんか一貫性がなくて面白くないし、どのBMS紹介しようかなと悩んでいる時間すらもったいなく感じてしまうので、ここは一つ適当にテーマを設けてやっていきます。
さて何にしよう。そういえば私は今年の7月からSAN値が下がるBMSリストというものを運営しているんだった。
よし、これに入っているBMSを個別で紹介していくことにしよう(暗黒微笑)(狂人(くるんちゅ))


そもそも、SAN値が下がるBMSリストを開設して以来、当ブログでそのことについて触れたことなかったので、まず最初にSAN値が下がるBMSリストについて大雑把に説明したいと思います。
ということでやっとほんへです。前書きなげ~

概要

9domu.web.fc2.com

トップページに大体のことが書いてありますが、「怖い」「キモい」「グロい」「プレイする上で体に支障が出る」などの体験・感情を得られるようなBMSをまとめたリストです。
もうこの一文だけで大体の人はサイトをブロックするアドオン的なのでブロックして回れ右してブラウザの戻るボタンを押すんじゃないんですかね。いやぁ、すみませんね物好きで。
サイトの背景色も警告色みたいなチョイスにしました。決して私のデザインセンスが壊滅的というわけではありません。

さっきの一文という名のふるいにかけて見事に興味を持ってくださった人は、じゃあ具体的にどういうBMSが入ってるんだというのを、実際に現段階でリストに入っているBMSの中でも代表的なものを列挙すると、



Vorota
もぺもぺ
MARENOL
人間の盾
loves honey, crazy apple.


…大体この辺あげとけば察しがつくでしょう。
おかげさまで、これらみたいなのが現状200弱個ぐらい入っております。
上にあげたのは、このリストのインパクトを伝えるために上位に入るものを抽出した結果なんですけども。

一応難易度表の体で公開しておりますが、プレイ難易度ごとに振り分けることはせず、あくまで怖さ、キモさとかを吟味して、トータルでどれほどSAN値が削られるかを基準に振り分けております。要は完全に私のフィーリングです。よって難易度表史上最も個人差あるものになっているかと思います。現に私自身でも、ある日1D3とかに振っておいて、別の日になってやっぱ1D4じゃね?と自問自答を繰り返す様でございます。こんなんでやっていけるんか。
同梱されている譜面はプレイ難易度関係なしに全て同じところに入ります。これにより、BMSeekerとかbeatoraja標準の難易度表導入機能で導入すれば、BMSの腕前関係なしに本リストを楽しむことができるわけですね。あ、ふつうに入手困難のBMSとかもぶち込んでるので、その辺はご了承。

そして、さっきから表記している1D3とか1D4のような難易度基準は「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」の<正気度>ロールを採用しています。なんでかというと、恐怖の基準を数値的に振り分けているのが、私が知っている中でこれが最も好都合だからですね。ただ、本家の基準だと、1D3の時点で「人間の死体を発見して~」と記述されており、それじゃあほとんどのBMSが1D3以下になるやんけということで、その辺の基準はこのリストの都合が良くなるよう変更をしております。

1D2:まだ笑える、別ベクトルでキモい、制作秘話のみ、ネタ、など
1D3:まだかっこいいと言える、曲またはBGAのみ対象、など
1D4:どこか不気味・不穏な雰囲気を醸し出している、など
1D6:大衆が理解するには難しくなる領域、ちょっと驚く、など
1D10:子供が見たら泣く、視覚または聴覚に支障をきたす、など
2D10:心臓が強く動悸するほど驚く、トラウマを植え付ける、など
1D100:検索してはいけない言葉になりうる、というかもうなってる、など

とまぁこんな感じで基準を設けましたけど、ぶっちゃけ振り分けたあとになって適当に取ってつけたようなもので、結局のところ「これよりかはまだマシかな…?」みたいに既にリスト入りしているものと見比べながら振り分けております。さっきも言った通り私のフィーリングです。真面目に上記の基準で振り分けることになったら、大幅な難易度変更ラッシュになってめんどくちゃい。こんなんでやっていけるんか。


1D2なんかは本当にネタで一応入れてるみたいなものが多いです。クトゥルフ神話をテーマにしているから…とか、BGAの動きがキモいから…とか。
なので、マジでホラーとかそういうのが無理だし、夜とか親と一緒じゃないとトイレに行けない、ような人向けの難易度帯です。

一方1D100に関しては上にあげた人にマジでオススメしません
ホラー映画ホラゲー好きだったり、検索してはいけない言葉巡回チャレンジしたことある人ぐらいにしかオススメしません。
トップページで黒背景に赤字とわかりやすく視覚的にキツイ表現で書かれている通り、身の上でなんか起こっても本リストは一切責任を負いません。むしろ、プレイしてたらなんか怪現象が起きる旨の報告受けたらランク上昇したりするかもしれないけど。そんなこと起こらないといいけど。



事の発端としては、自分でそれっぽいものを作るほど、ダークでホラーなBMS好きな私が、自分が知ってる範囲、ときには周りのBMSに詳しい人からも教えてもらいながら、みんなだいすきGoogleのスプシとかで近しいものをまとめて、そしてそれらをホラーが苦手な人(kooridoriさんとかkooridoriさんとかkooridoriさんとか)にプレイ生配信してもらい、そのマジビビりしたりする様子をゲラゲラ笑いながら視聴するという、この世の終わりみたいな嗜好をしていたんです。放送のログ消えちゃったのが悔やまれる(は?)

しかし、このまとめたものを身内間だけに公開するのもなんか惜しく感じ、これを良い感じのフォーマットで色んな人に公開する方法はないかと模索しておりました。(ついでにいうとこれを利用してBOFXVの弊チーム「ドグラマグラ」のメンバーを収集しようという目的もあったんだけど、リスト作る前に濃いメンバーが結集してしまうという、うれしいハプニングが発生したんですが、これはまた別のお話)

そこでたまたま見かけたのが、吟世かいなさんが運営するケモノBMS難易度表
難易度表って別に譜面傾向とかじゃなくて、あるテーマに沿ったBMSをまとめる目的でつくるのもアリなのかと気づき、私も難易度表の作り方とか調べたりして現在に至るわけですね。
難易度表の作り方は下記サイトに載っているので、同じくなんかのテーマに沿ったBMSまとめ的なものを作りたいと思っている人は必見じゃぞ
pmsdifficulty.xxxxxxxx.jp



大雑把に説明するとか言っておいて、普段の記事より多い量の文字書いちゃったような気がする。普段の記事も頑張れよ。

今後(個別紹介)について

そして話題は冒頭に戻り、今後はどのように個別紹介していくかというと、まぁそのBMSに関して自分が知ってる知識とか私自身の感想とか好き勝手に語るだけのことです。どのようにのクソも子もない。

回ごとにどのBMS取り上げるかというのは、ランダム性を重視したいので、適当なくじツールみたいなものを探して、それで引いたものを取り上げます。

更新ペースは完全にきまぐれです。正直、こういうのは一定のペースでやれるんかというとそんな自身はなく、あるときすげぇモチベーション上がって毎日投稿する期間もあれば、マジでモチベーション上がらなくて数か月に及び更新しなくなることもありうるわけです。まぁブログなんてそんなものです。マイペースでやっていきます。SAN値が下がるBMSリスト内と括ることで上限ができたので、それで多少やる気の糧になるかとは思いますが。

タイトルにもありますが、ハッシュタグ #kowai_bms をつけて、記事更新の報告をTwitterに流したいと思います。これはratさんが運営しているDiscord鯖「癖譜面同好会」にて設けてもらった本リストの議論の場であるチャンネルの名が #kowai_bms であることから採用します。リスト更新時にもこのハッシュタグ使っていくかも。

こんな感じでSAN値が下がるBMSリスト個別紹介シリーズをよろしくお願いします。




ちなみに、SAN値が下がるBMSリストは現在進行形で新規提案を募集しておりますので、TwitterなどのSNSを通じて私のアカウントにてリプなりDMなりで提案してください。(提案したもの全部が全部入るわけじゃないけども)

P.S

どさくさにまぎれて当ブログのデザインを変えました。
前まで使ってたデザインは、タグとか検索などのサイドバーがサイトのお尻に配置されるという意味わかんないデザインをしていたので、思い切って変えた次第です。